遺言の見直し
その遺言、今の状況に合っていますか?
「昔に作ったから、もう大丈夫だろう」と思っていませんか?
実は、家族構成や資産状況の変化によって、以前作成した遺言が現状にそぐわなくなることがあります。
そのままにしておくと、意図しないトラブルや相続人間の争いにつながるケースも少なくありません。
大切な想いを、今のご家族・ご状況にきちんと届けるために。
一度、内容の見直しをしてみませんか?
このような方には見直しをおすすめします
- 遺言書を作成してから5年以上が経過している
- 相続人が増減している(お孫さんの誕生やご家族のご逝去など)
- 新たに不動産や資産を取得した
- 最近の法律改正に対応できているか不安がある
状況に合った内容に整えることで、将来の不安を減らし、相続人間のトラブルも未然に防ぐことができます。
遺言見直しの流れ
- 現在の遺言内容の確認
- 変更が必要なポイントのアドバイス
- 新しい遺言の作成、または追記・訂正
- 必要に応じて公正証書遺言への変更サポート
形式だけでなく「本当に伝えたいことが伝わるかどうか」も含めて、一緒に見直していきましょう。
当事務所がサポートできる内容
- どの形式の遺言が適切かを含めた作成アドバイス
- ご希望内容に応じた遺言文案の作成・チェック
- 公正証書遺言の作成サポート(証人手配含む)
- 遺言の保管・管理方法のご案内
ご家族への想いを、確実な形で残すお手伝いをいたします。
不動産の内容、今の状況に合っていますか?
遺言の中でも、不動産に関する記載は特に見直しが必要になるポイントです。
たとえば…
- 遺したい不動産の種類や価値が変わった
- 相続人の状況が変わって、以前の分け方が合わなくなった
- 「売る前提」の内容になっていないか不安
当事務所では、不動産業界での勤務経験を活かし、実情に合ったアドバイスを行っています。
売る・売らないにかかわらず、ご家族にとって無理のない形を一緒に考えることを大切にしています。
「このままでいいのか少し不安…」という段階でも構いません。
今の状況に合った内容になっているか、ぜひ一度見直してみませんか?
料金プラン(目安)
遺言作成の費用は、作成する遺言の種類や内容によって異なります。
項目 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
遺言・相続のご相談 | 5,000円/30分 | 初回のご相談は1時間まで無料です。 |
自筆証書遺言の作成支援 | 120,000円~ | 相続人の調査と財産目録を作成したのち、ご希望に応じた遺言書の文章を作成いたします。 |
公正証書遺言の作成支援 | 160,000円~ | 相続人の調査と財産目録を作成したのち、ご希望に応じた遺言書の文章を作成いたします。公正証書にするまでをお任せいただけます。 (追加の証人手配が必要な場合+15,000 円) |
遺言書の見直し | 100,000円~ | 既にお持ちの遺言書の見直しをお手伝いします。現在の状況に合っているか、法的に問題がないか等チェックの上で、ご希望に沿った内容への変更をお任せいただけます。 |
遺言執行者引受け | 360,000円+遺産額の0.5%~2.0% | 遺言書の通りに相続手続きを行う「遺言執行者」の役割をお引き受けします。 |
※金額は遺言内容やボリュームにより異なります。正式なお見積りはご相談後にご提示いたします。